
2019年9月にサービス開始された「よくばりWiFi」は、月間のデータ量上限や速度制限が存在しない完全無制限のWiFiです。
昨年から同じような無制限WiFiが次々と出てきており、「たくさんあって違いがわからない」「どれが自分に最適なの?」と、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回、数ある競合他社と比較して判明したメリットのうち、よくばりWiFiに特徴的なものは以下の3つであることがわかりました。
- いつでも解約無料の「縛りなしプラン」も提供している
- 2ヶ月間無料で使えるキャンペーンを実施中
- 2年以上使うと無料解約できるキャンペーンを実施中
短期間で解約する可能性がある人、逆に2年以上使う予定がある人に、おすすめできるのがよくばりWiFiですが、現在新型コロナウイルスの影響により、よくばりWiFiは新規受付を停止しています。
ポケットWiFiを検討中の方には、WiMAXがおすすめです。
WiMAXは現在多くの利用者に対し、安定したサービスを提供しており、これまで目立った通信障害やサービスの制限は発生していません。
今回は、そのような点も踏まえて、よくばりWiFiのメリットや注意点を、実際に他社と比較しながら解説します。
よくばりWiFiを申し込むべきかどうか、この記事を参考に確認してみてくださいね。
目次
よくばりWiFiの概要について
よくばりWiFiのサービスの概要と、運営会社についてご説明しましょう。
【サービスの概要】
- 容量を気にせず使える無制限WiFi
- 月額料金は3,450円~
- 速度制限なし
- 最短で即日配達
- 海外でもそのまま使える
会社名 | 株式会社エクスゲート |
---|---|
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目1-2 四谷見附ビルディング6階 |
電話番号 | 03-5909-0566 |
設立年月日 | 2017年6月1日 |
会社URL | exgate.co.jp |
株式会社エクスゲートは2017年に設立した比較的新しい会社です。
ネットワーク事業やWEBマーケティング事業を手掛けており、2019年9月によくばりWiFiのサービスを開始しました。
運営会社についてもっとよく知りたい方は、会社のHPをご確認ください。
他社と比較してわかった!よくばりWiFiのメリット6つ
よくばりWiFiと他社のサービスを比較したところ、以下の6つのメリットがあることがわかりました。
- データ量上限・速度制限なしの「完全無制限」WiFi
- ソフトバンクの回線が使えてつながりやすい
- いつでも解約無料の「縛りなしプラン」も提供している
- はじめの2ヶ月間は無料で使えるキャンペーンを実施中
- 2年使えば無料で解約できるキャンペーンを実施中 ※2020年4月時点
- 海外でもそのまま使える【要別途追加料金】
ここでは、この6つのメリットについて詳しくご説明していきます。
データ量上限・速度制限なしの「完全無制限」WiFi
よくばりWiFiはデータ量の上限も速度制限もなしの、完全無制限WiFiです。
同様にWiMAXも無制限とうたっていますが、WiMAXには速度制限があります。
それでは、よくばりWiFiのような完全無制限WiFiとWiMAXにはどのような違いがあるのでしょうか。
2つのWiFiを比較するために違いをまとめた表が、以下になります。
WiMAX(ギガ放題プラン) | よくばりWiFi | |
---|---|---|
月間データ量制限 | 無制限 | 無制限 |
速度制限 | 3日間で10GBを超えると、概ね1Mbpsの速度制限 | なし |
この表を見ると、WiMAXは無制限といいながらも、データ使用量が3日間で10GBを超えると翌日の18時~翌々日の2時まで速度制限がかかります。
制限後の通信速度は1Mbpsとかなり遅くなってしまいます。
普段から動画などを何時間も観る方でなければ問題ない範囲ですが、動画視聴やネットゲームを長時間楽しみたい方にとっては注意が必要です。
その点、よくばりWiFiはそのような速度制限がないため、安心して利用できるでしょう。
ソフトバンクの回線が使えてどこでもつながりやすい
よくばりWiFiが使用する回線は、ソフトバンクの回線です。
ソフトバンク回線は日本全国に幅広く対応しているため、どのような場所でもつながりやすいというメリットがあります。
他社と使用する回線について比較してみましょう。
使用する回線 | 特徴 | |
---|---|---|
よくばりWiFi | ソフトバンク回線 | 主要都市をカバー |
どんなときもWiFi、 ゼウスWiFiなど |
ドコモ、au、ソフトバンクの3回線 | 広いエリアに対応し、どこでもつながりやすい |
WiMAX | au 4G LTE回線 | 対応エリアは広いが、障害物に弱い |
ソフトバンクの回線は障害物に強いので、地下・トンネル・密閉空間・地方・山間部・島しょ部などでも問題なくつながります。
また、ソフトバンクのスマホがほぼどこでも使えるのと同じように、よくばりWiFiもつながりやすく、どのような場所でも便利に利用できるでしょう。
いつでも解約無料の「縛りなしプラン」も提供している
よくばりWiFiには、契約期間が決められている「縛りありプラン」だけでなく、契約期間の縛りがない「縛りなしプラン」もあります。
ほとんどのモバイルWiFiが、2年契約など契約期間に縛りのあるプランしか選べません。
しかし、よくばりWiFiにはどちらのプランもあるため、必要に応じて選択できます。
よくばりWiFiのプランは、以下のとおりです。
プラン1(縛りなし) | プラン2(ずっと定額) | |
---|---|---|
月額料金 | 4,880円 | 3,450円 |
初期費用 | ||
契約期間 | 縛りなし | 24ヶ月 |
※価格はいずれも税別
「縛りなしプラン」は、「縛りありプラン」よりも月額料金が高いですが、いつ解約しても解約金が無料というメリットがあります。
一方、「縛りありプラン」では契約期間内に解約すると最大18,000円と、高額な解約金がかかるかわりに、月額料金が安く設定されています。
そのため、「縛りなしプラン」は短期間だけ使用して、解約する予定がある場合におすすめのプランです。
長く使うのか、短期間しか使わないのかによって、適したプランを選ぶとよいでしょう。
はじめの2ヶ月間は無料で使えるキャンペーンを実施中
よくばりWiFiでは、最初の2ヶ月間の月額料金が無料になるキャンペーンを実施中です。
よくばりWiFiのサービスと同時に端末保証オプション(月額380円)を申し込めば、月額料金とオプション料金が最大2ヶ月間無料です。
よくばりWiFiの通信速度や使い勝手を試してみたい方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
2年使えば無料で解約できるキャンペーンを実施中※2020年4月時点
よくばりWiFiでは、2020年4月限定の「春のよくばりキャンペーン」を実施しています。
このキャンペーンでは、2020年4月31日PM12:59までに「24ヶ月レンタルプラン」を申し込むことで、次のような特典を得られます。
2年経てば高額な解約金を支払うことなく解約できるので、引っ越しの予定がある場合などに適しています。
さらにこのキャンペーンが適用されることで、解約の際に端末の返却が不要になります。
他社では解約すると期日までに端末を返却する必要があることが多いので、大きなメリットといえるでしょう。
なお、解約金の詳細は以下のとおりです。
1~12ヶ月目 | 18,000円 |
---|---|
13~24ヶ月目 | 12,000円 |
26ヶ月目~ | 9,500円 |
更新月 | 0円 |
この表のように、よくばりWiFiの解約金は契約年数が経つと減っていきます。
そして、最初の更新月が過ぎた26ヶ月目以降の解約金は9,500円です。
もちろん、2年ごとに訪れる更新月なら、解約しても解約金は0円です。
海外でもそのまま使える【要別途追加料金】
よくばりWiFiは、別料金の支払いが必要ですが、海外でもそのまま使えます。
海外向けのレンタルWiFiをその都度レンタルする必要がないので、便利です。
レンタルWiFiの料金は国によって大きく異なりますが、1日2,000円から3,000円かかることもあり、高額になりやすいです。
しかし、よくばりWiFiなら、以下の料金で利用できます。
利用国エリアA | 利用国エリアB | |
---|---|---|
主な国 | 韓国、中国、アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア、グアム、アルゼンチン、ブラジル、エジプトなど | UAE、ニュージーランド、ガーナ、ボリビアなど |
料金 | 1,250円/日 | 1,850円/日 |
海外でのモバイル端末利用方法も、かんたんです。
海外で利用するためのオプション追加や手続きなどは不要で、そのまま海外へ持ち込むだけで利用できます。
海外利用プランについて詳しく知りたい方は、公式ページの料金情報をご覧ください。
他社と比較してわかった!よくばりWiFiの注意点4つ
よくばりWiFiには他社にはないメリットもありますが、注意すべき点もあります。
ここでは、以下4つの注意点についてご説明します。
- 新型コロナにより新規受付を停止中!
- 速度が遅いという評判も見られる
- 支払い方法はクレジットカードのみ対応
- 解約は前月までに申し込まなければならない
新型コロナにより新規受付を停止中!
新型コロナウイルスの影響により、現在よくばりWiFiは新規受付を停止しています。
公式ホームページでも、2020年4月28日現在、メンテナンス中のため受付を停止している旨の表記が確認できます。
なお現状、新型コロナウイルスの影響で、他の無制限WiFiにも影響が出ています。
具体的には、MugenWiFi、どんなときもWiFiが新規受付停止になるなどの措置が取られています。
今後も端末の調達が遅れたり、無制限WiFiを使うテレワーカーが急増して通信に負荷がかかりやすくなったりするでしょう。
その場合、よくばりWiFiでも速度制限などのさらなるサービス制限がかかる可能性がありますので、注意してください。
いま一番安心して申し込めるのはWiMAX!
新型コロナウイルスの影響をいまのところ受けていないのが、WiMAXです。
現状、WiMAXでは新型コロナの影響による通信速度の低下や、新規受付停止などは起きていません。
さらに、WiMAXは機種スペックも他の無制限WiFiより高くなっています。
どれくらいスペックに差があるのか、WiMAXの最新機種とよくばりWiFiの「U2S」の機種を比較してみましょう。
WiMAXの「WX06」 | よくばりWiFiの「U2S」 | |
---|---|---|
最大通信速度(下り) | 440Mbps | 150Mbps |
連続通信時間 | 約14時間 | 約12時間 |
同時接続台数 | 16台 | 5台 |
この表を見てもわかるように、WiMAXの機種の方がスペックは上です。
そのため、現状で一番安心して申し込めるのはWiMAXといえるでしょう。
WiMAXには多くのプロバイダがありますが、もっともお得に申し込めるのが「GMOとくとくBB」です。
GMOとくとくBBから申し込んだ場合と、プロバイダによる特典なしのUQ WiMAX公式から申し込んだ場合とで、実質料金を比較したのが以下の表です。
GMOとくとくBB | UQ WiMAX公式 | |
---|---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目:3,609円 3ヶ月目~:4,263円 |
3,880円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 |
キャッシュバック | 34,700円※ | なし |
2年間の実質料金 | 69,304円 | 96,120円 |
実質月額料金 | 2,888円 | 4,005円 |
※キャッシュバックは2020年4月時点の情報
同じWiMAXを申し込むなら、キャッシュバックをもらって実質料金を安くする方がお得です。
WiMAXを利用するなら、ぜひ高額なキャッシュバックがもらえるGMOとくとくBBを利用しましょう!
速度が遅いという評判も見られる
近日、よくばりWiFiは通信速度が遅いというTwitterなどの口コミが数多くみられるようになりました。
いま、日本中でテレワーカーが増えはじめているため、回線が混雑していることが原因でしょう。
新型コロナウイルスによる影響が出てからのTwitterの書き込みを見ると、確かに遅いという書き込みが数多く見られます。
よくばりwifi使い始めたんだけど、今日めちゃくちゃ遅すぎて使い物にならない pic.twitter.com/ikjuXdxfFS
— りりや (@xoxo39c) April 23, 2020
0.1Mbpsという速度で、使いものにならないほど遅いという書き込みがありました。
https://twitter.com/northgroove/status/1253164719482888194
上記と同様に、0.1Mbpsレベルの書き込みは他にも見つかりました。
#よくばりWiFi が全くつながらない。サポートに電話しても緊急事態宣言で業務停止。->電話転送しろよ!怒 HPもメンテンナンス中。モバイルWiFiロクでもない会社ばかりだ!
— 多拠点生活を楽しむ不動産屋@沖縄&東京 (@SAMURAIGG4) April 23, 2020
さらに、電話のサポートデスク業務も停止しているため、問い合わせはメールでしかできません。
一般的なモバイルルーターの実測値は10~30Mbps程度ですから、いまの状態はとても遅いことがわかります。
他社無制限WiFiと違ってトリプルキャリア対応ではない
よくばりWiFiはソフトバンクの回線を使っています。
そのため、ドコモ、au、ソフトバンクの3回線を使っているトリプルキャリア対応ではない点は、デメリットといえます。
トリプルキャリア対応の回線は、3つの回線の中からもっともつながりやすい回線を選ぶため、つながりやすいのです。
使用する回線について、他の無制限WiFiと比較してみましょう。
よくばりWiFi | |
---|---|
NEXT mobile | |
どんなときもWiFi | |
めっちゃWiFi | |
Mugen WiFi | |
限界突破WiFi |
ソフトバンク回線も全国の十分広いエリアに対応しているため、使い勝手はほとんどかわらないでしょう。
支払い方法はクレジットカードのみ対応
よくばりWiFiの支払い方法はクレジットカード対応のみなので、口座振替による支払いはできません。
WiMAXであれば、口座振替にも対応していますので、口座振替で支払いたい方は、WiMAXを選ぶとよいでしょう。
WiMAXについては「いま一番安心して申し込めるのはWiMAX!」をご覧ください。
解約は前月までに申し込まなければならない
よくばりWiFiの解約手続きをした場合、実際に解約されるのは翌月末です。
そのため、解約したい月の前月までに解約を申し込む必要があります。
解約する場合は、使っていないのに無駄な料金を支払うことがないように、解約申込の時期を確認しておきましょう。
結局、よくばりWiFiはおすすめできる?
ここまでよくばりWiFiのメリットと注意点についてご説明してきましたが、結局おすすすめなのはどのような人なのでしょうか。
ここでは、よくばりWiFiがおすすめできる人とそうでない人についてご説明します。
よくばりWiFiをおすすめできる人
よくばりWiFiがぴったりでおすすめできるのは、次のような人です。
- 使い放題のインターネット環境が欲しい
- 工事なしで使いたい
- 外でも使いたい
- 短期間で解約する可能性がある or 2年以上使う予定である
よくばりWiFiをおすすめできない人
逆に、よくばりWiFiがおすすめできない人は以下のとおりです。
また、タイプ別に他のおすすめの回線についても、あわせてご紹介します。
・通信障害の可能性を可能な限りゼロにしたい人
→WiMAXがおすすめ
・数ヶ月で解約の可能性がある人
→縛りなしWiFiがおすすめ
・大容量のデータ通信を頻繁にする人
→光回線がおすすめ
・自宅でしか使う予定のない人
→モバレコエアー、または光回線がおすすめ
よくばりWiFiでよくある質問
よくばりWiFiを申し込む際によくある質問について、まとめてみました。
申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
かんたんに接続できる?
接続方法はかんたんなので、自宅にモバイル端末が届けばすぐに利用を開始できます。
具体的な接続方法は以下のとおりです。
- 端末の電源を入れる
- パソコンやタブレットなどでネットワークを検索する
- 端末にある「WiFi名」が表示されるので選択する
- 端末にある「パスワード」入力する
これだけで、すぐにパソコンやタブレットなどでインターネットを利用できます。
ただし、モバイル端末とLANケーブルをつなぐ有線接続はできません。
パソコンやタブレットなどの機器がWiFiを受信できる場合にしか使えないので、ご注意ください。
海外ではレンタルWiFiより安く使える?
よくばりWiFiを海外で使う場合、レンタルWiFiよりも安く使えます。
海外レンタルWiFiの相場は、訪れる国によって異なりますが、1日当たり1,000~2,000円ほどかかるのが一般的です。
使っていない日にも料金がかかることが多く、1日2,000円なら3日間で6,000円もかかってしまいます。
長期の海外出張や旅行の場合、レンタル料金が高額になってしまいますし、多くの国に訪れることでさらに高額になるでしょう。
一方、よくばりWiFiの海外利用の場合、次のようなメリットがあります。
- 使わない日は、課金されない
- よくばりWiFiの場合、1日の料金が1,250円、または、1,850円なので相場よりも安い
- オプション追加などの手続きが不要
したがって、旅行や出張など短期間で複数の国を訪れる場合、滞在中の決まった日だけ使いたいという場合は、よくばりWiFiの方がお得になるでしょう。
オプション加入は必須?
オプション加入は全て任意です。
加入必須のオプションはないので、ご安心ください。
ただし端末が故障してしまうと、機器損害金として18,000円の実費が発生します。
端末の故障が心配なら「端末補償オプション」に加入するとよいでしょう。
なお、いまなら最大2ヶ月間、端末補償の月額料金380円が無料です。
月額料金 | 380円 |
---|---|
申込条件 | よくばりWiFi申込時に同時申し込みする。途中加入はできない。 |
補償条件 | ・正常な使用状態で故障した ・不可抗力などで破損、水濡れ、水没した |
補償内容 | 水没や全損の場合は「中古品Aランク」の端末との交換 それ以外は「新品」と交換 |
クーリングオフ制度はある?
よくばりWiFiには「初期契約解除制度」があります。
この制度の詳細は、以下のとおりです。
申請条件 | ・端末が到着した日から8日以内に、電話、または、書面で初期契約解除の申請を行う ・端末受取日から8日以内に端末一式を指定住所へ返送する |
---|---|
注意事項 | ・事務手数料3,000円は支払う必要がある ・端末返送時の送料はお客様負担 ・端末の返送が期日を過ぎていた、 端末の欠品、破損、故障などがあった場合は、端末代金18,000円の支払いが必要 |
この制度を利用する場合は、8日以内に申請し、端末が8日以内に届くように返送しましょう。
まとめ
よくばりWiFiは、以下のような6つのメリットがあるおすすめのモバイルWiFiです。
- データ量上限・速度制限なしの「完全無制限」WiFi
- ソフトバンクの回線が使えてどこでもつながりやすい
- いつでも解約無料の「縛りなしプラン」も提供している
- はじめの2ヶ月間は無料で使えるキャンペーンを実施中
- 2年使えば無料で解約できるキャンペーンを実施中 ※2020年4月時点
- 海外でもそのまま使える【要別途追加料金】
ただ現在新型コロナウイルスの影響により、よくばりWiFiは新規受付を停止しています。
受付再開後もテレワーカーの増加や端末の調達困難などにより、さらに影響が出ることも予想されます。
そこでおすすめなのが、WiMAXです。
WiMAXはこれまでも多くの利用者に対し、安定したサービスを提供しており、現在も目立った通信障害やサービスの制限は発生していません。
これからWiFiサービスを申し込みたいとお考えの方は、ぜひWiMAXもあわせて検討してみてください。