![[カシモWiMAXの評判]料金・キャンペーン・速度の口コミからメリット・デメリットを検証](https://wimax-campaign.jp/wp-content/uploads/2018/06/20180616_kasimowimax01.gif)
カシモWiMAXは、月額料金1,380円からの低料金で話題のプロバイダです。
3年間の総支払額でも料金は最安値クラス。
ここでは、評判や口コミをもとに、カシモWiMAXのメリット・デメリット、契約時の注意点などについても詳しく解説していきます。
目次
[カシモWiMAXの評判]口コミを徹底検証
カシモWiMAXの料金やキャンペーンに関する評判や口コミ
カシモWiMAXにしてマジで良かった。とにかく安い
— Re:お疲れ様です 🐷💨 (@hakydroppk) 2018年6月7日
broad wimaxの契約が6月で2年経つから、違う会社に乗り換えるのだけど、1番安値はカシモ wimaxかな?🤔
ポケットwifiのうっかり手続きしないで2年経つと金額上がるし解約金かかるルールって、すんなり解約できる1ヶ月近づくとやたらそわそわしちゃう。— こおどりちゃん (@koodorichan) 2018年5月29日
カシモWiMAXの口コミで特に目立つのは、料金の安さについての口コミです。
利用開始月は0円で、1ヶ月目が1,380円と使い始めの料金の安さは大きな魅力ですね。
また、カシモWIMAXでは現在大々的なキャンペーンは用意されていませんが、月額料金の大幅割引でユーザーにメリットを提供しています。
そのため、キャンペーンについての口コミや評判は特に見当たりません。
最新型の端末にこだわらず、新古品でも構わないという方なら、カシモWiMAXは業界最安値級でWiMAXが使えるので、検討する価値のあるプロバイダと言えます。
カシモWiMAXの速度についての口コミと評判
前はガチャピンムックのやつ使ってたけど今はカシモWiMAXだよー!Switchのスプラトゥーンも快適にやれるしDDONも問題ないよー!3日制限もダウンロードしない限りひっかかったことないし固定回線までの繋ぎにはアリかも?うちは家族もネトゲしてるから回線落ちないように併用してる🙌
— クイーン@MaryQueen (@Queen__Lucia) 2018年3月18日
J:COM→カシモWiMAXに変えた!
【メリット】
・余計な機器がなくなった
・電源、配線周りもスッキリ
・たまにyoutube楽しむくらいなら充分な速度
・余計なオプションに加入しなくてよい
・固定費が2000円安くなった
・キャッシュバックを受け取るための面倒な手続きがなくてシンプル— ひろ (@BoJuSbnnxdbgPx3) 2019年6月5日
カシモWiMAXは、UQモバイル社が所有するWiMAX回線を借り受けて、WiMAXのプロバイダとしてサービスを展開しています。
そのため、他社プロバイダと同一の回線を利用しているので、速度やつながりやすさなどに変わりありません。
速度やつながりやすさ、使い勝手については、おおむね良い口コミが多いです。
特に、ネットゲームをしていても問題なく使えているという口コミは心強いですね。
[カシモWiMAXの評判]カシモWiMAXのメリット
カシモWIMAXは安い
カシモWiAMXの高評価の理由は、料金が安いことです。
利用開始月は日割りとするプロバイダが多い中、カシモWiMAXは0円で、翌月の1ヶ月目は1,380円です。
安いと評判のGMOとくとくBBでも、初月は3,609円の日割りで、1ヶ月目と2ヶ月目も3,609円ですが、カシモWiMAXは初月は0円で、1か月目が1,380円というのは、やはり激安です。
公式ホームページでも「業界最安級」を謳っていますが、実際には、契約期間の3年間の総額では、業界最安値ではありません。
料金の安さを他社と比較
カシモWiMAXには、とにかく月額料金を安くしたい人向けの「最安級プラン」と、最新端末をお得に利用できる「新端末プラン」の2種類があります。
月数 | 最安級プラン(税抜) | 新端末プラン(税抜) | ||
---|---|---|---|---|
ライトプラン(7GB) | ギガ放題プラン | ライトプラン(7GB) | ギガ放題プラン | |
初月 | 0円 | 0円 | 1,380円 | 1,380円 |
1か月目 | 1,380円 | 1,380円 | 1,380円 | 1,380円 |
2か月~24か月目 | 2,680円 | 3,480円 | 2,980円 | 3,580円 |
25か月目以降 | 3,379円 | 4,079円 | 3,379円 | 4,079円 |
特に最安級プランで他社と比較すると、Broad WiMAXで「月額料金2,726円(税抜)~」、BIGLOBEで「月額料金2,695円(税抜)~」、GMOとくとくBBで「月額料金2,590円(税抜)~」となっています。
対してカシモWiMAXは月額料金1,380円~となっているので、確かにこの面では最安値ということができます。
しかし、キャッシュバック額を合わせて計算してみると、契約期間である3年間の総支払額では、次のようになります。
月額料金3年間合計 | キャッシュバック金額 | 3年間の総支払額 (契約手数料3,000円含む) |
|
---|---|---|---|
カシモWiMAX | 130,368円 | 0円 | 133,368円 |
Broad WiMAX | 131,352円 | 0円 | 134,352円 |
BIGLOBE | 156,310円 | 23,000円 | 136,310円 |
GMOとくとくBB | 155,769円 | 37,000円 | 121,769円 |
このように「月額料金の3年間合計-キャッシュバック額」で計算してみると、カシモWiMAXは「GMOとくとくBB」や「BIGLOBE」よりも、安くはないことがわかります。
このことからキャッシュバックを差し引いて考えると、「カシモWiMAX」は業界最安値ではないと言えます。
ただ、キャッシュバックは、手続きが必要で、必ず受け取れるものではないことに注意が必要です。
プロバイダによっては一定期間経過後、所定の手順に従ってキャッシュバックの申込みをしなければならないルールになっているからです。
その手続きなく、最安値のプロバイダとほとんど変わらない料金で使えるという意味では、カシモWiMAXは優れています。
カシモWiAMXの親会社の規模が大きく安心
「高く売れるドットコム」を始めとしたネット型リユース事業を展開する、東証マザーズ上場のマーケットエンタープライズが親会社なので、経営基盤がしっかりとしており安心感が持てます。
万一プロバイダが潰れてしまうとWiMAXが使えなくなるため、安心感が持てるというのはメリットと言えます。
端末代金が無料
カシモWiMAXは「おおよそ20,000円くらいする端末代が無料」になっています。
そして、無料対象の端末には最新機種のモバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXTW05」や、ホームルーター「Speed Wi-Fi HOMEL01S」も含まれています。
現在は、ほとんどのプロバイダが「端末代無料」としていますが、UQ WiMAXは一部負担しなければならないなど、必ずしも無料とは限らないので、やはり端末無料というのはありがたいことです。
カシモWiMAXはオプション加入が任意
カシモWiMAXのオプションは、「端末修理の安心サポート」と、スマホやPC,タブレットでテレビや映画、ドラマ、アニメなどが視聴可能な「スマートシネマwith U-NEXT」の2つです。
これらのオプション加入は必須ではなく、端末修理の安心サポートオプションは、月額300円とこちらも他社より安い料金設定になっているのも良心的ですね。
[カシモWiMAXの評判]カシモWiMAXのデメリット
カシモWiMAXの端末は最安級プランでは新古品
カシモWiMAXの端末は、最安級プランの場合、新古品となります。
最安級プランの端末は、Speed Wi-Fi NEXT W05となりますが、2018年1月発売の機種で最新機種ではありません。
最安級プランの端末は、いわゆる新古品ではありますが、ショップ展示品やユーザー利用の中古端末ではなく、他社プロバイダなどで在庫として余ったものを安く仕入れたものです。
使用されたことのある中古品とは違いますので、特に心配する必要はありませんが、新古品を扱っているプロバイダはないので、念のため認識しておく必要はありますね。
カシモWiMAXはauスマートバリューmineが適用されない
カシモWiMAXはauスマートバリューmineが適用されません。
auスマートフォンユーザーは、他社プロバイダでWiMAXを契約すると「auスマートバリューmine」を適用することができます。
auスマートバリューmineが適用されると、auスマホの月額料金が最大1,000円割引されるので、auスマホユーザーは大きな損になってしまいます。
auスマホユーザーでauスマートバリューmineを適用したいと考える場合には、カシモWiMAXよりもBroad WiAMXやGMOとくとくBBなど、別のプロバイダを選びましょう。
[カシモWiMAXの評判]契約時の注意点
最後に申込時の注意点を確認します。知らないで後から「失敗した!!」ということにならないよう、覚えておいたほうがよいものを4つ挙げてみました。
事前にエリア確認を行おう
カシモWiMAXだけでなく、他のプロバイダで契約する際にも必要なことですが、申し込みの前にまず「エリア確認」を行いましょう。
WiMAXは人口カバー率99%ですが、山間部や過疎地だと繋がらないことも多いからです。
また、エリアによっては繋がっても、通信速度が遅いというところもあります。
使い始めてから「つながりにくくてイライラする」なんていうことにならないように、まずはカシモWiMAXの公式ホームページから、自分で確認してみましょう。
カシモWiMAX エリア確認:https://www.ka-shimo.com/wimax?gclid=EAIaIQobChMIweDlwv7G2wIVlxaPCh2p0gYMEAAYASAAEgJd6PD_BwE
最新端末のプランは料金が違う
料金の安さをウリにしているカシモWiMAXですが、最新機種の端末を選ぶと、最安級プランより料金が高くなります。
2ヶ月目~24ヶ月目までの料金が最安級プランより100円アップしますので、契約期間中の総支払額で2,320円のアップになります。
この料金差をどう感じるかは人それぞれですが、最新機種を選ぶと料金が2,320円アップすることは知っておきましょう。
カシモWiMAXの支払方法はクレジットカードだけ
「カシモWiMAXって口座振替できるの?」
「デビットカードは使える?」
カシモWiMAXの料金の支払い方法は、クレジットカードのみとなります。
口座振替、デビットカード、auウォレットなどでは支払はできません。
クレジットカードを持っていない方は、新たに作るか、他社プロバイダを検討しましょう。
クレジットカードでの支払いのみとなるので、契約に際して審査もありません。
[カシモWIMAXの評判]カシモWiMAXの解約方法
カシモWiMAXの解約は、当月20日17:00までの連絡で当月末の解約が可能です。
これ以降の連絡は、翌月末の解約となります。
解約の際にはカスタマーサポートへの電話が必要ですが、電話が繋がりにくいといった口コミもなく、解約しにくいという事はありません。
カシモWiMAXの契約期間
カシモWiMAXも契約期間は3年間ですので、利用開始月の翌月を1ヶ月目とした36ヶ月間が契約期間です。
契約満了月の翌月の37ヶ月目が契約更新月となり、契約更新月に解約すれば、違約金は発生しません。
契約更新月以外の解約は、下記の通り違約金が発生します。
カシモWiMAXの解約の際の違約金
契約解除料 | |
---|---|
1~12か月目 | 19,000円 |
13~24か月目 | 14,000円 |
25か月目 | 0円 |
それ以外 | 9,500円 |
カシモWiMAXの初期契約解除について
「実際に使ってみて繋がらなかったら解約できるの?」
「使い始めてすぐの解約でも違約金取られちゃうの?」
カシモWiMAXは、端末到着から8日以内に解約を申し出れば、初期契約解除扱いとなり、違約金は発生しません。
これはクーリングオフ制度と同じもので、端末が到着した日から8日以内に解約を申し出て、端末一式と初期契約解除申請用紙を返却窓口へ返送する必要があります。
なお、契約の際に支払った契約事務手数料は戻りません。
まとめ
以上、カシモWiMAXについて評判や口コミから検証してみるとともに、メリット・デメリットについても解説しました。
結論としてはやはり、「キャッシュバックの手続きが面倒で行いたくない人」は月額料金が安いため、カシモWiMAXはおすすめです。
しかしカシモWiMAXは、auスマートバリューmineが適用されませんので、auスマホユーザーは、GMOとくとくBBやBroad WiMAXなど、他のプロバイダを選んだ方がいいでしょう。